利用規約
素材をダウンロードされた時点で下記規約に同意されたものとみなします。なお、規約は効果音ラボと同一のものです。
- 報告、リンク、著作権表記、クレジット表記不要で利用可能
- アダルト作品、公序良俗に反する作品、違法行為への利用は禁止
- 個人・法人問わず利用可能
- 再配布禁止(有償にて再配布許可も可能)
- 効果音を編集して利用することは問題ないが、編集したものを再配布することは禁止
- 楽曲に組み込む場合、その楽曲をYouTube上でContent ID登録することを禁止
※他のYouTubeユーザー全員が、当該効果音素材をYouTubeで使えなくなるため - 効果音を利用したことでトラブルが生じても、効果音辞典管理者は一切の責任を負わない
多くの方に広く使っていただくため、使いやすさを重視した緩めの規約にしています。クレジット表記は禁止ではなく任意となります。
再配布許可サービスについて
有償にて、当サイトの効果音の再配布が可能となるサービスです。素材を使って、貴社製の効果音CD、環境音再生アプリ、効果音ライブラリなどにお使いいただくことなどが可能となります。効果音ラボの素材も含めたサービスとなっており、当サイトと合わせて1000を超える効果音が対象となります。詳しくはお問い合わせください。
当サイトをご紹介いただく場合
より多くの方に認知していただくため当サイトをご紹介いただくことは歓迎いたします。ただし、BGMなしで効果音のみを流す動画を作成すること、効果音ファイルへの直リンク、音源を再生できるサイトの作成はNGですのでご了承願います。
Scratchでの素材利用を許可しています
プログラミング言語学習環境であるScratchは、学習環境という特性上、作品を公開すると、作品内で使用した効果音素材が誰でもダウンロードできるようになってしまいます。
これは、当サイトが禁止している素材の再配布に該当しますが、それを特別に許可しています。
Scratch以外での再配布に関しては原則、当サイトとの契約と料金のお支払いが必要となりますのでご注意ください。
また、Scratch内であっても、作品上で効果音のダウンロードを促すものや、ボタンを押すことで効果音を再生できる作品など、「再配布に該当する内容の作品」を作ることは禁止としております。