効果音辞典へようこそ

私はフリー効果音サイト、「効果音ラボ」を運営する個人事業主です。運営は今年で3年目に入りました。効果音づくり素人からのスタートでしたが、1000音近くの多くの素材を作成することで効果音制作テクニックも磨かれました。

効果音ラボの素材は、一部の方に飽きられてきているとも考えています。実際、「あの動画、効果音ラボの素材使ってる」「また効果音ラボか」というコメントも時折耳にします。そこで、効果音ラボとの差別化のために新サイトを作成し、そこで効果音ラボとは別の効果音を公開してみようと思い立ちました。

効果音ラボでは、冗談抜きで、四六時中、あの音はどういったプランで録るか、斬撃の音をよりリアルにするには何と何の音をどう加工すればよいかなどを考えてきました。今後も品質は重視していきます。また、効果音辞典では企業の方が勤務中に閲覧しても違和感のないなデザインにし、より企業の方に使っていただきやすいよう配慮しました。

この仕事はこだわりが強い自分に合っていると感じます。録音困難な音ほど公開できると嬉しくなります。例えば最近、35mmフィルム映写機が回る音のレコーディングを行いました。現代の映画の製作方法はフィルムからデジタルに完全移行しており、映写機がある映画館はほとんどありません。そんな中で映写機を置いてある映画館を探し出し、映画館を貸し切って、技師付きで10分以上あらゆる角度から収録を行うという贅沢な収録を行いました。また、琴を購入しての和風効果音収録なども行っています。

目標は、より多くの方に使っていただくことです。